2018年8月26日日曜日

大きな冷蔵庫が欲しい

今日の夕食は結局外食になりました。
しかも焼肉食べ放題って。

絶対にこれは、神様からの忍耐力を試す試練だと思いました(笑)


なので、今日はお肉をメインにキャベツとキムチを注文して、ご飯を我慢してたんです。
なのに、なのに…

クッパ=お汁と勘違いしてた主人。
初めから焼き肉丼を頼んで、その後におにぎり+クッパ。
そんなにお米ばっかり、食べれるわけないですよね~。
そんでもって、チョレギサラダに山盛りのお肉…

このテーブルは何人席なんだという量。
きっと、こないだ行った、仕事場の焼肉大会のノリで注文したんだろうな。

初めは黙って見ていたんですが、さすがにちょっと…と思ってクッパを半分だけとチョレギサラダ、お肉を手伝うことに。
食べ終わって、主人はフーフー言うほどでしたが、私的にはまだ余裕。
でも、カロリー過多になるのも困るので今日は腹8分目でやめました。

今思うと、とても不思議です。
今日行ったのはいつも行くお店で、普段はビビンバとかクッパとかご飯類を普通に食べてお肉を食べてじゃないと満足しなかったのに、今日はとても満足でした。

今日はお金もいっぱい使ったし、いっぱいカロリーも摂ったので、明日からまた、お財布の紐と気を締めなおします( ´∀` )


それから…明日からの仕事が、怒涛の5連勤なので、今日は帰ってきてから、おかずを作りました。



高野豆腐の肉巻き。
節約兼ダイエット向きの1品ですね。
高野豆腐、必須アミノ酸のアルギニンが含まれているので、子供にはぜひ食べさせたい食材だったんですが、うちの子、普通に作るとアンパンマンの高野豆腐でも、子供は食べてくれなくて、ずっと悩んでたんです。

そのうえ、主人も高野豆腐あまり好きじゃなくて、うちの食卓にはあまり上がらない食材になりかけてたのですが、肉巻きを知ってからはかなりメジャーな食材になってきました。

そうそう、少しずつですが、作り置きおかずを作るのが楽しくなってきました。
でも、作り置きをするにあたって、1つ不満が。


それは、

冷蔵庫が小さい

こと。
これだけは何とも出来なくて。
今の冷蔵庫は、2人暮らしにはちょうどいいけど家族となると小さいサイズ。
一応、3年以内位に買い替えようかと話していますが、使えるならまだ使いたい…
何とか庫内を整理してスペースを確保しようとしていますが、絶対に場所を取るのが、お味噌(うちは合わせみそと白みその2種類を置いています)・マーガリン・バター・梅干し。
梅干しは少なくなれば小さなタッパーに詰め替えますが、後のものは。
これから少しづつ置き方や入れ物を工夫して、快適な冷蔵庫にしないといけません。

よし、頑張ってやりくりして、大きな冷蔵庫を買おう!
節約のための作り置き。
そのために大きな冷蔵庫を買いたいって、なんか変ですね(笑)
でも、冷凍庫もいっぱいなので、何とかしたくて。


どなたか、懸賞やプレゼントで大きな冷蔵庫があったら、教えてください💦
なんて(^▽^)



にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストレスで体調不良な話。