先日のOisixのカボッコリー、子供はちょっと苦かったみたいで食べてくれなかったので、酢の物は大人用、揚げてお浸しは子供も一緒に食べる用にしようと思います。
ここ最近、作り置きおかずを作るようになって、料理が楽しくなってきました。
彩りや、栄養、それから食費…色々考えてメニューを組み立てるんですが、私はまだまだ初心者なので、まとめて5日とか1週間とかは無理。
なので、週初めに3日分の副菜と冷凍おかず+メインを5日分作るようにして、週半ばで副菜を追加しています。
3日分の副菜なら、5品位作れば十分だし、残った食材でお味噌汁やスープを作れば、いい感じで食材を使いきれるようになってきました。
ちょっと物足りない時は、卵やウインナーなどに助けてもらいながら、一応そこそこなメニューは作れてる気分になっています。
なので、ちゃんと食材を使い切る、この作り置きおかずの制度は、すごく役立ってくれそうです。
もちろん、砂糖の量や糖質の高い食材なども意識するので、ダイエットにもよさそうだし、これからも頑張っていきたいと思います。
そうそう、今日のお昼はサバを食べました。
サバ缶ダイエット、気になってはいるのですが、青魚はアレルギーが心配なので、たまにしか食べないようにしています。(特にこないだ呼吸困難を起こしましたし)
でも、蒸すと、身がふっくらジューシーになって、本当に美味しいですね。
味付けは、ポン酢と大根おろし、とんかつソースの2種類の味で食べましたが、どちらも美味で。
当分、蒸しサバにハマってしまいそうです。
今日は一応ヘルシーを心掛けたので、明日はちょっと体重も下がっているかな?
ふくらはぎの痛み、だいぶんマシになりました。
なので、明日もう1日休んで、明後日からまたトレーニングを再開しようと思います。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿