実は、昨日の夜、寝る前に測った体重が79.5kgだったので、今日こそは夢の(笑)78kg台へ…
と思っていたのですが、認識が甘かった。
半年くらい前までは、夜から翌朝の体重が-0.5kg以上は減っていたのに、ここ最近は0.5kgなんて夢のまた夢。
加齢のせいもあって、基礎代謝がどんどん落ちてきているんだろうな…と。
つい先日、新しい白髪が見つかったし。
38歳。
どんどん体が変化してきています😢
このままでは、体内年齢が実年齢の倍以上になってしまいそう…なので、ここで食い止めて、むしろ若返れるように基礎代謝を上げて、健康で若々しい身体づくりに目覚めたい!!んですが、いざ、やろうとするとなかなか難しい。
今の生活を大きく変えずに少しづつ何かを取り入れていく方針で、まずは朝のコップ1杯の白湯を始めようと思います。
それから、身体を温めるために、ショウガ紅茶もいいとのことですが、ショウガ紅茶は苦手なので、ジンジャーシロップ(糖質が高くなるから×かな~)にします。
あと、普段の食事にも積極的にショウガを使っていこうかな。
…子供が苦手なのでたくさんは取れませんが、毎日少しづつでも摂れば変わるかもしれませんし。
こないだから食事内容の見直しもしていることだし、これを機に、ショウガ料理の研究をしてみようかな(笑)
今週で6月も終わりですね。
早い…
そろそろ家計簿を締める準備をしないといけません。
お弁当を作り出してから、毎日数枚あったレシートが無くなり、家計簿をつけるのが本当に楽になりました。
先月、電気の契約内容を変更したので、今月はリアルタイムでの電気代を確認できないのが残念ですが、あまり使っていないつもりなので、請求書が楽しみです。
主人の昼食代も、お弁当生活を始めてから1カ月で10,000円で足るのではないかという位まで減っています。
今週なんかは、今日出費がなければ1,000円でおつりがくる(笑)
節約の要は、自炊とお弁当にあったんだと、今更ながらに思いました。
そうそう、昨日は臨時収入を頂きました。
クオカード。
しかも1,000円分。
うれしい!!
サンキュ!さん、サンキュ(笑)
これからも、購読していきます。
今月号の、買い方を変えるだけで食費が減る…って掲載、本当にそうだな~と思いました。
節約初心者な私は、毎日が試行錯誤の日々。
それに、不規則な生活リズムなので、買い物の日も決まっていなかったりでその通りにするのは難しいけど、色々と参考にして、もっともっと頑張っていかないと。
これから、暑くなるので食材管理が大変になってきますが、冷凍保存をうまく活用して我が家流を極めたいです。
で、このクオカードは、へそくりとしてしまっておきたいと思います。
去年の話ですが…沢山貯めていた商品券(換金したら50,000円分になりました)を、泣く泣く生活費にあてた…あんな思いは二度としたくない。
なので、しっかりと家計救済&設計をしないと。

0 件のコメント:
コメントを投稿