2019年6月10日月曜日

電気代ダウン、体重はステイ…

今朝の体重は79.8kg。
なんか、ここから数字が全く移動しないので、写真を撮るのが嫌になってきました。
モチベーションが上がらないので、しばらく写真を撮るのはお休みしようかな~なんて思っています。

身体のダイエットはうまくいかないのに家計のダイエットはちょっとだけ成果が出てきました。

やれば、おのずと結果はついてくるんですね。
身体も、もっと何か自分に合った対策をすれば結果が出てくるんだろうな…と対策を考え中です。

家計のダイエットの1つ、電気代が先月大幅に下がりました。

なんと、5月の電気代は11,959円と、12,000円を切りました。
それでも他の家庭の方から見たら、高い方かなと思うのですが…
我が家の今年の一番高かった電気代、1月の33,430円から比べたら、1/2以下に下がってて、暖房代がいかに高かったのかを思い知らされました。

そして、今月から電気料金のプランを、夜間の電気代が安く、夏場の平日の日中は高くなるというプランに変更しました。
なので、今まで一定だった電気料金にメリハリがつき、昼間の生活の工夫をしないといけなくなりましたが、色々と頑張ってみようと思います。


ダイエットの敵ですが、最近はまっているお菓子を紹介します(笑)


うまい棒のシュガーラスク味。
…これ、昔から好きだったんですが、久々に買ってみて、はまってしまいました。
子供の頃に比べてサイズが若干小さくなっているような???
そのせいか、1本では止まらず2本ペロっと食べてしまいました。
他の味は1本で足るのに、これは1本だと寂しい…
でも、2本でもまぁ100kcal ないしな~という罪悪感のなささと軽い口当たりが次のお菓子へつながってしまう。
美味しいけど、危険なお菓子です。


それから


三幸製菓のかりかりツイスト。
これは、チーズもあるそうですが、私はチーズ×なので食べていません…
これは、キャラメル好きには危ない商品。

パッケージの写真では、キャラメリゼされてテカテカしたものかな?と思うのですが実際は



見た目には、かっぱえびせんにきな粉をまぶしたような、そんな感じのもので。
食感はかりんとうのキャラメル味みたいな感じでした。
キャラメル感がしっかりあるのに、べたべたしたり歯に引っ付いたりしなくて、とっても食べやすいです。

で、何がやばいって、食感もいいけど、何よりも美味しすぎる(笑)
袋半分でやめて、明日に残そう…そう誓いながら食べていても、止まりません💦
なので、これを食べるときは、主人と子供とみんなで分けて食べる様にしています。
普段甘いものをあまり食べない主人ですが、これは美味しいと彼の手も止まりませんでした。

そんなかりかりツイスト。


なんと1袋で330kcal もあるんですね。
炭水化物も…
確か糖質ダイエットの本かなんかで、おやつは100kcal 糖質は10gまでにするのが望ましいなんて読んだ記憶が。
コレだとちょうど、1/3袋。
でも、私、それで手を止めれる自信はありません(笑)

2015年に発売されてたらしいのですが、知らなかった…
でも、知らない方がよかったかも?とまで思える、超絶品のお菓子です。
家にあるとすぐに食べてしまうので、絶対に食べたい!と思った時だけ買うようにしています。


…て、書いてて思ったのですが、これでは痩せませんね。
おやつ、当分の間は禁止にして糖質少なめの生活に変えないと。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストレスで体調不良な話。