2019年6月4日火曜日

やっぱりズボラ…(笑)

もう、6月も3日になるのに、私ったら、まだ5月の家計簿を締めてません…
本当にマイペースと言うか、ズボラと言うか…

実は、先月の後半から実践していることがあって。
新しいダイエット?
…違います。

夫婦で励まし合って、節約中なんです。

どういうことかと言いますと、今まで主人が使っていた昼食代と家族で行く外食代を合わせて家計簿上では『外食費』としていたんですが、その金額が我が家は半端なくて。
多いときは80,000円を超えたりしてました。

80,000円って。
私のパート代以上の出費😢
固定費見直しよりも、これの削減の方が我が家では大きな節約になるのでは…と言うことで始めました、お弁当生活。

まぁ、お弁当は大変です。
何がって言うと、作るのも大変なんですが、何よりも主人の出勤時間がバラバラなのが大変。
一度寝て、早朝に起きて作る…と言うことが今の私の生活的には厳しい時間が多く。

仕事が終わって家に帰るのが11時頃。
早い日だと主人は夜中の3時に起きて3時半には出勤します。
なので、仕事から帰ってお風呂に入ってからすぐに、朝食と昼食の2食分を用意しないといけません。

今日は冷しゃぶサラダと牛丼(ご飯の代わりにお豆腐を入れました)を用意しましたが、最近はゆる糖質カット生活をしているので(本当は私もしないといけないんでしょうが、今の所主人だけが実践しています)、ご飯がない分、ある程度ボリュームも考えて作らないといけないのが大変です。

でも、そんな大変な思いをしつつですが、『今日は100円しか使わんかったわ~』なんて報告を聞くと、今日も頑張って作ろう!!という気が芽生えてきますね。
ダイエットもこんな感じで、なんか成果がすぐに見えればいいのに…
そしたら、もっと続けて出来そうな気がするんですけど、なかなかモチベーションが続かないのが難点ですね。

そんなこんなで半月続いたお弁当生活。
なので、家計簿を締めるのが楽しみです。
明日、時間が作れたら、締めたいと思います。

今朝の体重


仕事場でちょっと足腰を痛めたので、トランポリンはお休み中。
トランポリンダイエット、色々賛否両論ありますが、本当に私のような人には向いているダイエット法だと思います。
この痛みが治ったら、また頑張って毎日跳びたいです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストレスで体調不良な話。