今週のお肉の買い出しに行ってきました。
購入したのは、
あいびきミンチ600g
鶏むね肉2枚
鶏もも肉2枚
豚ロース(しゃぶしゃぶ用)200g
お魚は、今回は良いものがなかったので、パウチの梅サバ(子供がこれが好きでよく食べてくれます)とツナ、しらすだけ購入しました。
それに、冷凍庫にパンガシウスと塩鮭があるので、これと先日のお野菜で今週の食事+お弁当を作っていこうと思います。
今日の作業はとりあえず、むね肉1枚はヨーグルトメーカーにセット(鶏ハム風)、もう1枚は野菜炒め用にみそ漬けにして冷凍しました。
それから、もも肉1枚を親子丼の素にして冷凍、もう1枚は夕食のオムライスに。
豚ロースは
豚ロースは
主人のお弁当&明日の昼食のメインにしました。
ちなみに↑は主人のお弁当の写真です。
…作り置きおかずみたいですが、毎日タッパー2個におかずをもりもりと持っていきます。
たまに炭水化物を持っていくのですが、それでもこの写真のような小さなおにぎり1個や、6枚切りの食パンで作ったサンドイッチ1個で。
本当はご飯を持って行ってくれる方が、色々と考えなくて楽なんですが、うちの主人、炭水化物を取るとすぐにお腹が膨らむので、基本的に夜ご飯以外は炭水化物は控えめです。
…そんな主人を見て思いました。
私も主人と同じ生活をしてみようかなと。
でも、炭水化物が大好きな私としては、朝のパンだけは外せない!!
なので、お昼ご飯を炭水化物抜きにしてみようと思います。
一気に全部は無理なので、それに慣れたら晩ご飯も少しづつ…
と言っても、仕事の日の夕食は子供茶わんに軽く1杯のご飯にしてるんですが。
(私の場合、おそらく、おやつが問題なんですよね…)
今までは適当(笑)にお弁当のおかずを作っていましたが、どうせ自分もするなら、低糖質の食材などを使って、美味しく糖質オフのおかずを作っていきたいな…と思います。
でも、いくつか、糖質オフや糖質カットのおかずを作ったことがあるのですが、イマイチ美味しいと思えなくて。
…それが脳がマヒしているということなんだろうな~とは思うのですが、やっぱり甘みがないと寂しくてついつい砂糖を使ってしまう。
それがダイエットの邪魔をしているんでしょうね。
家計のダイエットが少しづつ出来てきている(ような気がする)今、身体のダイエットも一緒に頑張ってみたいと思います。
・・・晩ご飯のオムライス、美味しくていっぱい食べっちゃったのは気にしないで明日から頑張ろうっと。

0 件のコメント:
コメントを投稿