なんたって、主人の給料日が15日なので。
と言うわけで、1月を前半(1~14日)と後半(15〜末日)に分けて家計簿を管理しています…した。
今月からはちょっと面倒くさくなって、一か月集計の表に変更したのですが、これが吉となるか、凶となるか…
まぁ、スプレッドシートなので、いつでも変更が可能だし、一応これでしばらく様子を見てみようかと思っています。
で、スプレッドシートの良いところ…それは入力途中でもちゃんと集計してくれるという所。
なので、今日までの分を打ち込んだので、前半の集計が出ました。
いやぁ、お弁当効果おそるべし…
食費+外食費+主人のお弁当代を足しても、3月の外食費に届かない(笑)
と言うことは、逆に考えたら、今までどれだけ無駄遣いをしていたかということですね。
気付くの&取り掛かるのが確かに遅かったけど、今始めるよりはあの時からスタートしていた分、良かった…そう思える結果でした。
ちなみに食費は半月で23,731円。
でも、まだ冷凍庫に冷凍保存のお肉&塩鮭、パンガシウスや野菜などがあるし、冷蔵庫には白菜とキャベツ、それにちょっとした食材も残ってます。
今日は外出しないといけないので、昼食は外でになってしまいますが、出来るだけ早く戻ってきて夕食は家で作るようにしないと。
来週は火曜日までは買い物しない!そう心に強く誓いました。
今週の食パンは、ちょっと前にプロフーズで購入した食パンキット?があるので、それを使ってHBで焼こうと思います。
牛乳も、こないだ2本まとめ買いしたので、何とか水曜日まで持ってくれそうかな??
これは主人次第ですが、持ってほしい…と願います。
今まで家計簿って本当につけるのが面倒くさくて、嫌だったんですが、今回からは、ちょっとだけ楽しくなってきました。
夫婦で情報を共有するので、へそくりが作りにくいのが難点ですが、ポイントなどをうまく使って、つもり貯金でへそくりを貯めていきます。
今日は朝早くから出かけるそうで、せっかく仕事が休みなのに5時過ぎには起きないといけません😢
頑張れ、私。

0 件のコメント:
コメントを投稿